CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ソラデー歯磨き粉 ソラデーメイトG
ソラデー歯磨き粉 ソラデーメイトG (JUGEMレビュー »)

歯ブラシとセットで使ってます。
RECOMMEND
DRETEC キュービック デジタルタイマー シルバー T-146SV
DRETEC キュービック デジタルタイマー シルバー T-146SV (JUGEMレビュー »)

これです。
私がいつも使ってるやつ。
別に普通なんですけどね。
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
記憶のお話し
園です。
 
突然、UNIQLOがマイブームがきました。
ゴルフで着るセーターを買ってみたら洗濯機で洗濯できるし、
毛玉もできないし、安い!
 
追加でセーター、インナー、ポロシャツも買ってみました。
届くの楽しみです。
 
さて、今日のお話です。
先日、深夜のローカルテレビ番組で、
交通事故で長期記憶を失った女性が、子育ての中で
少しずつ記憶力を取り戻していく過程の再現ドラマ
をやっていました。
 
長期記憶がないと、予定はもちろん生活に必要な
覚えておかなければならないことを覚えておくこと
ができません。
特に子育てする上では、覚えておかなければならないことが
たくさんあります。
 
その女性は対応策として、
携帯電話のスケジュール機能やアラーム機能などを
うまく組み合わせて、重要な要件に気づきやすくしました。
彼女の記憶力が回復した要因として、
必要に迫られて努力した事。
文字を書くという単純で簡単な行為が
記憶に良い影響があった事。
繰り返し想い出す事で、
想い出せるようになった事。
を挙げていました。
 
これは、記憶に障害があるから有効な事ではなく。
私達の記憶力を維持し向上させるのに有効な事です。
例えば読書の場合、
本をただ読むだけでなく、
目的を持ち、アウトプットを行なえば、
上に挙げた記憶力を鍛える事にも繋がります。
人気があるらしいからとりあえず読んで見る、とか
人に勧められたから読んでみる、とか
ただなんとなく読むのではなくて、
目的を持った読書にチャレンジしてみてください!
 
目的を持つことで、あなたの読書の時間は何倍にも意味のある
ものに変わっていくはずです。
 
限られた貴重な時間を大切にしてくださいね。
| - | 07:11 | - | - |
15分間読書のススメ
園です。


寒くなってきましたね。
最近、健康のため軽いジョギングをはじめました。


ゴルフを続けているおかげで、
以前より体力がつき、風邪もひかなくなりましたが、
ゴルフで使う筋肉とジョギングで使う筋肉は違うので、
ジョギングの後は疲れて爆睡です。


ゆっくり体づくりに励みたいと思います。



さて、今日は記憶力セミナーの受講生から受けた電話相談を
ご紹介しますね。


相談内容は
     読書習慣が身につかない…
ということでした。


読書習慣を身につけるにはどうすればいいと思いますか?
少し考えてみてください…


私は受講生Aさんにこうお伝えしました。


私「月にどの位の本が読みたいですか?」とご質問すると

Aさん「月に10冊は、読めるようになりたい」と言う事でした。

私「月に10冊読んだ事ありますか?」

Aさん「学生の頃に読んだ事はあります」

私「今は、どの位読まれてますか?」

Aさん「時間がある時に月に1、2冊程です」

私「どんな本をお読みですか?」

Aさん「歴史小説です。読まないといけない本を読みたいです」

私「読まないといつまでも読めませんから、
      まずは、
       読まないといけない本を5〜7冊用意して
       毎日、5分間1〜2冊本の目次を読む事を
       2週間続けてください。」

私「目次を読む事で大まかな理解は可能です」

私「目次を読んで、
        もしも読みたくなっても10分間しか読まないでください。」

私「10分間と言う制限をつけることで、
         集中できますし、疲れないと思います」

私「ルールは、
        時間の延長はナシ。
        1日最低1回。
        朝、昼、夜の3回まで」

私「15分間本を読むと言うゲームだと思って続けてみてください」

Aさん「1日15分間ならできそうなのでやってみます」



いかがでしたか?
読書習慣を身につけるコツがわかりました?


いつでも本が読めると思うと優先順位が下がり、
ついつい後回しになります。


目標をたてたり、期限を決めたり、制限したりすることで
「締切効果」を有効に使い、うまく読書習慣つけてください。


他にも私の受講生で日経新聞社説にタイトル付けを行い、
文章を読む習慣を作られた方もいらっしゃいます。


まずは、短い時間で集中し、毎日続ける事から
読書習慣を身につけてください。


出来るだけ簡単に毎日続けられることをすることが
大切です。


最初から大きなことをやろうとすると、面倒になって
続かなくなります。


負担にならい程度の毎日できることを毎日する。
最初は毎日することをルールにする。
すると、習慣になってきます。


習慣になったら、
今度は量を増やすなどアレンジを加えていきます。
最初からアレンジするから続かないんです。
アレンジ方法にもいろいろコツがありますが、
それは別の機会にお話しますね。


習慣を身につけたい方は、最初の第一歩を踏み出すことが
大切です!!ぜひ、やってみてくださいね。


ちなみに私は、最初に話したジョギングをこの方法で
習慣づける予定です。


身を持って体験することで、いろいろ見えてくることもあります。


みなさんも読書に限らず、習慣化したいことがあれば、
この方法でぜひチャレンジしてください!
| - | 15:21 | - | - |
シガーキャディ買いました
シガーキャディー QIM-CC5-S 色:シルバー 5本用 
トラベルヒュミドール 防水型キャリーボックスを買いました
| シガー生活 | 00:00 | - | - |
シガー2本目
リッツカールトン大阪のバーにて
何吸ったかな?
| シガー生活 | 23:35 | - | - |
「第59回学校読書調査」の結果によると
園です。

先日、久しぶりに奈良の山奥にある神社に行ってきました。

樹齢推定3000年の木にも驚きましたが、この標高1000mの山に
昔の人は歩いて来てたのがいつ来てもびっくりです。



さて、今日のお話です。
3日程前にインターネットの新聞でこんな記事を読みました。
少し長いですが、そのまま抜粋したものをご紹介しますね。

---------------------------------------------------------------------------
読み聞かせ:「多」→読書量「多」 小学生で傾向顕著

毎日新聞が全国学校図書館協議会(全国SLA)と合同で
実施した「第59回学校読書調査」の結果がまとまった。
小学生らに1カ月の読書量を聞いたところ、就学前に家庭
でよく読み聞かせをしてもらったと答えた子ほど、
読む冊数が多かった。こうした傾向は基礎学力をつける
小学生で顕著に見られ、中学生まで続いた。
---------------------------------------------------------------------------

ちなみに読み聞かせって、何に良いかおわかりですか?


本に小さい頃から触れているから読書量が増えるっていうのは、
環境や条件であり、読み聞かせによる読書量の増加の
本当の理由ではないと考えます。


読書量が多くなってる本当の理由は…


小さい頃に読み聞かせをして貰うと、耳から聴いて情報処理する
ワーキングメモリのリスニングスパンを鍛える事に繋がります。


読書に必要なワーキングメモリの能力アップしている事で、
読書に対する負荷に耐性がつき、本を読む事に疲れにくく、
楽しく読書を続けることができるのだと思います。


運動する場合も、筋肉があれば長時間続けられますが、
筋肉がないと、すぐに疲れて休まないといけませんよね。


一言で言えば、「読み聞かせは、読書脳をつくる」って事です!


お子様のいらっしゃる方はどんどん読み聞かせをして
あげるといいかと思います。


「大人は、どうなんだろう」と思う方がいると思います。


こんな歳からじゃー今さら鍛えてもムリなのでは…
なんて思っていませんか?


もちろん大人でも聴いて学ぶことは非常に有効です!


何歳でも遅いなんてことはありません。
記憶の得意分野が子どもとは違ってくるので、
子どもと同じようにはいかないかもしれませんが、
大人用のやり方で続けていけば、能力アップすることができます。


たとえば、聴きながらメモすれば、
大人に有効な手続き記憶になります。


詳しくは、
「CD付 聴くだけで頭がよくなる魔法の勉強法」
をお読み頂ければと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/480614388X


ちなみに、読み聞かせは子どもの為にだけいいように思いますが、
読んでる大人も音読するので、ワーキングメモリに軽い負荷
がかかって良いトレーニングになります。


お子様のためだけでなく、読んでる自分のためにもなる
一石二鳥の読み聞かせです。


是非、お試しください。


今現在の自分のワーキングメモリなど記憶力がどの程度か、
またどのような記憶が得意で、どのような記憶が不得意か、
気になる方は、記憶力セミナーをおすすめします。


記憶力セミナーでは、あなたの記憶力をチェックし、鍛えます。
思っていた以上に記憶力が乏しかったことに驚かれる方も多いです。


記憶力を高めることは、速読はもちろん、仕事力、学ぶ力を
底上げします。レベルアップしたい方にオススメです。


今年最後の記憶力セミナーを12月29日に開催します。
特別価格5000円のお得なセミナーですので、
お時間がありましたら、ぜひご参加ください。
席には限りがありますので、興味のある方はお早目にお申し込みください。
12月29日記憶力セミナーですので、申し込みはこちらから。
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=np&formid=520


速読力アップと記憶力アップの両方がっつり学びたい!
という方には速習法+勉強法 一日集中講座がおすすめです。

速読はもちろん記憶力を鍛えるトレーニングを何度もやるので、
しっかりと体に叩き込むことができます。
また、両方習うことで相乗効果もあります。

2013年、レベルアップできていないな、と思う方は今年最後の
巻き返しで能力アップしてください!お待ちしております。

ただいま、期間限定企画でこのセミナーを受講すると、
通常セミナー(35000円)を1回無料で受講することができます!
この機会にぜひお申し込みください。
12月1日速習法+勉強法 一日集中講座 申し込みはこちらから。
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=np&formid=522
| - | 22:25 | - | - |
| 1/1PAGES |