CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ソラデー歯磨き粉 ソラデーメイトG
ソラデー歯磨き粉 ソラデーメイトG (JUGEMレビュー »)

歯ブラシとセットで使ってます。
RECOMMEND
DRETEC キュービック デジタルタイマー シルバー T-146SV
DRETEC キュービック デジタルタイマー シルバー T-146SV (JUGEMレビュー »)

これです。
私がいつも使ってるやつ。
別に普通なんですけどね。
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
記憶力セミナー受講頂きありがとうございました。
記憶力セミナー受講頂きありがとうございました。
| お客様の声 | 16:56 | - | - |
速習セミナー受講頂きありがとうございました。
速習セミナー受講頂きありがとうございました。
| お客様の声 | 16:55 | - | - |
【特別企画】速習法+勉強法1日個人レッスン受講頂きありがとうございました。
速習法+勉強法1日個人レッスン受講頂きありがとうございました。
| お客様の声 | 16:46 | - | - |
【特別企画】速習法+勉強法1日個人レッスン受講頂きありがとうございました。
速習法+勉強法1日個人レッスン受講頂きありがとうございました。
| お客様の声 | 16:44 | - | - |
ジュンク堂書店 三宮駅前店にて
展開頂きありがとうございます。

| - | 16:30 | - | - |
シガー3本目
ネプラスウルトラにて
トリニダットコロニアレスをブチキメ



| シガー生活 | 23:45 | - | - |
記憶の容量は無限だから?
最近は記憶に関する書籍も多く、
テレビやネットでも記憶についての特集を
よく目にします。


「記憶の容量は無限である」
という言葉、誰もが一度は耳にしたことが
あるかと思います。


この言葉から、インプットだけを頑張ればいい
と勘違いをしている人が多いように感じます。


確かに「記憶の容量は無限である」
という情報だけだと、底なしの箱に入れ続ければいいと
解釈し、そういう行動をとるのかもしれません。


では、これはご存知でしょうか?


「私達は、数字の羅列は7桁程度しか憶えられない」


底なしだったはずの箱が急に小さくなった気がしますね。


こうなってくると、ただインプットし続けていいものか
疑問に思えてきませんか。


更に…

「記憶とはインプットすること」ではなくて、正しくは、
「記憶とはインプットしたことをアウトプットできたら」
「記憶」といいます。


という情報が加わるとどうでしょう。
インプットだけでも大変なのにアウトプットも?
インプットできたらアウトプットできるもんなんじゃないの?


いろいろ疑問が浮かんでくるはずです。


上記に挙げた、記憶に関する情報は全て本当です。


ただ速く読めば良い、
ただ沢山憶えれば良いだけではなく。
アウトプットもしないといけないのです。


冒頭でお伝えしたとおり、インプットに力をいれる人は
多いのですが、アウトプットまで意識して出来ている人は
少ないですね。


また、記憶のさまざまな制限を意識していないために
無駄に労力を使ってしまっている人もいます。


私の速読法の速習セミナーでは、

「私達は、数字の羅列は7桁程度しか憶えられない」
「記憶とは、インプットするだけでは意味がない」

などの事を踏まえて、
さまざまな記憶のメカニズムを攻略しながら
読書する手続きになっています。


記憶のメカニズムを上手く利用すれば、
時間も短縮でき、
確実に記憶することができるようになります。


ただ早く読むのではなく、
ちゃんと記憶に残り、そして時間短縮になる速読が
できるようになりたい!という方、


あふれる情報から自分に必要な情報を選択し、
活用できるようになりたい!という方、

そういった方に速習法のセミナーは、オススメです。
| - | 06:21 | - | - |
お問い合わせありがとうございます
ご質問

セミナーでは、1日で行っているので、果たして、同様(たとえば、一定時間に何千文字読めるようになるとか)の効果があるのでしょうか。

回答

こちらの下の方にアンケートがあります。
アンケートの中に2分間リーディングと言う項目がありスピードの変化がでています。
ご確認ください。
http://www.sonoyoshihiro.jp/voice.html

初めて受講された受講生が新しい文章を初めて読んだスピードです。
ご理解よろしくお願いします。
| - | 21:56 | - | - |
花粉症が、、、
園です。


寒暖差の激しい毎日ですね。
こういう時期は体を壊しやすいので、気をつけて
くださいね。


私は、風邪はひいていませんが、花粉症が…
鼻のムズムズ、目のムズムズと格闘しております。


さて、今日は速習法の対象年齢について
お話ししようと思います。


速習は何歳から受けることができますか?
と聞かれることがあります。


速習を学ぶこと自体は、
文字が読めれば学ぶことができます。


以前、教育事業の一貫で、小学生や中学生、
高校生に学校で教えたこともあります。


教えたその場で読むスピードが倍以上になる子もいました。
受講後の感想に、魔法みたいで驚きました!なんて
書いてくれた子もいましたね(笑)


本を速く読めるようになったことが嬉しくて、
「先生!私、これから勉強がんばります!!」
と、目をキラキラさせて伝えてくれる子もいました。


おかげさまで、本を読むのが楽しくなった、
と子供たちや先生たちからもご好評いただき、
この授業から数ヶ月後、成績が上がった子が
何人もいたそうです。


私自身、学習障害のディスレクシアで、
子どもの頃に上手く本が読めず、そこから勉強嫌い
になった経験があります。


子どもの頃にこの速習法に出会っていたら、
もっと勉強がんばれていたんじゃないかと思います(笑)


小さい頃に勉強につまずく原因って
大抵がわからないからはじまりますよね。
周りと比べて自分が上手くいかないと嫌になったりとか。


年齢問わず、読書というのはなにを勉強する上でも
必要なものなので、ここが上手くいくと、
自然と全体的な底上げになります。


特に子どもの頃って、
上手くいかないとめんどくさくなったり、嫌いになったりして、
上手くいくと、楽しくなって、好きになって
成績も上がったりしますよね。


ま、大人もそうですけど。
子どもの方が顕著にあらわれます。


お子さまのいる方は、お子さまにも速習法での読書方法
や勉強方法を教えてあげるのもおすすめです。


子どももセミナーを受けることができますか?
と聞かれることも多いのですが、基本的にお子様お1人での
セミナー受講はお断りさせていただいております。


受けること自体は問題ないのですが、休憩時間など
目が行き届かないので。お子さまの受講をご希望の場合は、
保護者の方と一緒に受講するようにお願いしております。


お子さまが一緒の場合は、人数の多い通常講座より
個人レッスンをおすすめしています。


通常講座ですと、たくさんの大人の中で受けることになり、
萎縮してしまいますからね。


お子さまと個人レッスンを受講され、受講後はお家でも一緒に
復習したり、本の感想を聞いたりなど、コミュニケーションが
増えました!なんて感想をいただくこともあります。


親子レッスンでは、勉強ができないと思っていた子が、
速習法でその場で結果をだすと、
こんなに出来るなんて…と親御さんが驚かれることも
よくあります。


以外と子どもの方が上手くできて、
親御さんタジタジだったりすることも(笑)


勉強が上手くいかないのは、本人の能力ではなく
やり方の問題だったりすることが多いです。


成績のいい子は、自分に合ったいい勉強方法を
知っているだけだったりします。


あんなに勉強嫌いで本を全く読まなかった私が
やり方を変えただけで、今では勉強法の講師してますからね(笑)


もしお子さまの勉強が上手くいかないとしても
本人を責めず、違うやり方を試してみるなど
勉強方法の見直しを一緒にしてみてあげてくださいね。


必ずその子に合った勉強方法があるはずです。
速習法も勉強方法は一つではなく、複数ある方法から
その人に合った方法をお伝えするようにしています。
上手くいかない場合は相談していただければ、
いろいろアドバイスさせていただきます。


4月、5月の個人レッスンにまだ空きがあります。
ゴールデンウイーク、楽しい旅行もいいですが、
この春のうちにレベルアップしてみませんか。
普段時間が取れないという方はぜひ、この連休を活用しましょう!

4月、5月の個人レッスンの募集も開始しましたので、
興味のある方はお早めにお申し込みください。
http://www.sonoyoshihiro.jp/munu2.html#sem03
| - | 13:21 | - | - |
お問い合わせありがとうございます
ご質問

速読に興味を持っています。◯◯◯リーディングの本を読みましたがなかなか早く読めません。

それで勝間さんのブログで園さんのセミナーに興味を持ちました。
フォトリーディングのセミナーは2日間午前午後と通してありますが、園さんのセミナーは1日午後のみという短時間なのは何か理由がありますか?


回答

他のスキルに関しては、解説する資格がありませんので、割愛させて頂きます。
私のスキルは、本を読むのに必要な事しかやらないので、手続きの数が少ないです。


講座の実習の時間が長い方が技術の習熟度は、高くなります。
講座の選択は、よくご検討ください。
| 速習セミナー受講前の質疑応答 | 08:40 | - | - |
| 1/1PAGES |